海外で教える?国内で副業?日本語教師養成講座がキャリアの可能性を広げる理由

おはようございます。週末の今日に皆様に私から送るメッセージから今日はスタートをします。

今日まで頑張られたあなたへ。 平日を駆け抜けたあなたに、心から「おつかれさま」を。

明日と明後日は、自分を甘やかしてあげる時間。 眠るのも、好きなことに没頭するのも、全部OK。 週末はあなたの心と体をリセットするためにあるのだから。

よし今日も一日、頑張ろう---!!

「今の仕事に将来性を感じない」「海外で働いてみたい」「副業で収入を増やしたい」——そんな思いを持っている方は多いのではないでしょうか?

近年、特に注目を集めているのが日本語教師という職業です。

そのための第一歩が「日本語教師養成講座」。かつては一部の専門職だった日本語教育ですが、今ではキャリアチェンジや副業の選択肢としても注目されています。

今回は、この養成講座を通して広がる可能性についてお伝えします。

養成講座が開く「海外で働く」扉

海外で働きたいと思っても、ビザや語学、職種の壁で諦める方も多い中、日本語教師は比較的チャレンジしやすい職種のひとつです。
特にアジア諸国(ベトナム、タイ、台湾など)では日本語学習のニーズが高く、養成講座を修了する事で、就職のチャンスは大きく広がります。

現地就職のほか、海外の語学学校、日本人経営の教育施設、さらには大学などで教える人も増えています。「英語が苦手だから海外勤務は難しいかも…」と思っている方も、日本語が武器になる日本語教師という働き方なら、自分の言語力を活かして活躍できる可能性があります。

現在、養成講座を修了しても海外で働く事はできますが、昨年にできた新しい国家資格である「登録日本語教員」を持つ事により働く事のできる学校も増えてくると予想されます。

副業としての日本語教師、広がる可能性

日本語教師として働かれながらオンライン教師としても活動を始められている人も増えています。
特にここ数年、オンライン授業の広がりにより、ZoomやGoogle Meetを活用して自宅から授業を行うスタイルが浸透しています。平日の夜や土日に1コマずつ授業を入れることで、無理なく副収入を得ることができます。

養成講座では、授業の組み立て方や教材の使い方、日本語を外国語として教えるための視点を学ぶことができるため、初心者でも安心です。
「教えるってハードル高そう…」という方でも、段階的な学びとサポート体制があれば、スタートは意外とスムーズです。

オンラインでの教え方は実際の授業とは異なりますが、45分という時間の中で教える内容という事には差がありません。その養成講座にて学んだ経験をそのままオンラインにても行う事ができるようにいかす事ができます。

オンライン授業を講師の皆様が行いやすいように教案例もお作りをしております。ご登録を頂く皆様にお渡しをする予定です。

スキルの棚卸しと自信をつける機会に

養成講座の中では、模擬授業や教育実習、他の受講生との意見交換を通して、自分のスキルを棚卸しする時間を持つことができます。
社会経験を経てから受講する方が多いため、年齢・職歴はさまざま。

異なる背景の仲間との学びは、刺激にもなり、自信にもつながります。

また、指導技術を学ぶ過程で、プレゼン力・説明力・傾聴力など、ビジネスにも役立つスキルが自然と磨かれます。

「転職やキャリアチェンジに向けて、何か資格を取りたい」という方にも、日本語教師は選択肢の一つです。

長期的なキャリア構築の一歩にも

日本語教師の需要は、今後さらに高まると予想されています。

少子高齢化が進む日本では、外国人労働者・留学生の受け入れが重要になっており、日本語学習支援の必要性も増しています。

将来的には、地域の日本語教室でのボランティア活動、企業内研修講師、自治体の支援事業への参加など、「教える」以外にも広がる活動の場があります。

養成講座はその入り口であり、長期的に「日本語教育」を軸にキャリアを築いていきたい人にとって、有意義な投資と言えるでしょう。

Manabi Talkで、学んだ知識を活かそう

Manabi Talkは、日本語教師と日本語学習者をオンラインでつなぐ新しいプラットフォームです。講師の皆さまが、学んだ知識と経験を活かし、柔軟な働き方ができるようサポートします。

特に、副業から始めたい方、海外の学習者とつながりたい方にとって、スキルを収入に変えるチャンスが広がっています。

養成講座で学びを深めたら、次のステップは「教える」実践の場です。

まとめ

在宅で働けるオンライン授業は、日本語教師にとって新しい収入の道を開くチャンスです。これからは、「教室」だけでなく、「自宅」も立派な教える場となる時代。

ぜひ、オンラインで活躍する日本語教師もお考え下さい!オンライン講師への本登録は8月下旬より可能となります。それまでのプレ登録をして頂ける方を募集しております。

プレ登録はTOPページの下部にあるお問い合わせフォームよりお願い致します。

現在、8月末までにお申し込みを頂くと

①オンライン授業で使える教案例集プレゼント

②手数料を半年間、5%割引キャンペーン 15%→10% を実施します。

尚、Xのフォローもして頂けると嬉しいです*^^*