ケーススタディー(講師およびユーザー向け)
非常勤から独立Eさん:学校勤務からオンラインへ転身した理由

おはようございます。7月19日の土曜日です。 昨日は朝から精神的に病んでしまうことがありましたが、昨晩から思い切って入会をしたChocozapで夜および今朝に運動をしたところ、 気持ちが前向きに変わりました。周りからどう […]

続きを読む
ケーススタディー(講師およびユーザー向け)
ベテラン講師Cさん:教案を使わず“雑談型授業”でリピート率80%の信頼を築いた方法

こんばんは。7月18日の金曜日です。今日は朝から落ち込みやすいです・・それでも一日一日を頑張って行きないと。 元気をこれからも多くの方々に届けていかないと・・・!今日のテーマは講師歴の長い方によるお話です。 教案に縛られ […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
【事前登録スタート】Manabi Talk LPの登録方法ガイド

Manabi Talkの日本語を学びたい方と先生の事前登録がスタートしました。 こちらでは、ユーザー様(student)と先生(Teacher)の登録方法に付きましてご案内を致します。 ついにスタート!こちらがプレオープ […]

続きを読む
オンライン教育プラットフォーム
海外在住でも安定収入!専業オンライン日本語講師Bさんの働き方

おはようございます。7月15日の火曜日です。朝方、少し風がありましたが9:00を過ぎて一気に陽が出てきましたね。熱中症対策に気をつけて今日も乗りきっていきましょう。 今日の元気になる言葉です。 それでは今回は海外に在住を […]

続きを読む
オンライン教育プラットフォーム
会社員から“もう一度”日本語教師へ。週2回の授業で副収入とやりがいを両立

おはようございます。 最近はカンカン照りの夏陽気ではなく、少し涼しいくらいの陽気が続いていますね。 これから何かを始めようと思う人へ向けてメッセージです。 今日から5日間、日本語教師の方々をモデルにしたケーススタディーを […]

続きを読む
ケーススタディー(講師およびユーザー向け)
技能実習生として働きながら日本語を学ぶ|ミャンマー出身Dさんの夜間学習の工夫とは?

こんばんは。7月11日の金曜日です。昨晩は雷雨が凄かったですね。あの時間帯に外にいらっしゃった方は大変であったと思います>< ニュースにても渋谷で道路が洪水のようになっている映像があり、その雷雨の激しさが感じられるようで […]

続きを読む
ケーススタディー(講師およびユーザー向け)
中国のCさんに学ぶ:子供と一緒に学ぶ日本語家庭学習の工夫

おはようございます。最近はすごく暑い日が続きますね。ここまで暑いと外にでてWalkingをする習慣がある私の身体にもこたえます。 朝起きて10分ほどの運動をして、30分のWalkingをするように変更をしました。さすがに […]

続きを読む
その他
インドネシアの大学生が語る|JLPT N3合格までのリアルな道のりと失敗談とは?

おはようございます。7月9日の水曜日です。 昨日より20回に渡り、様々な国の方々の日本での仕事や日本語勉強に関するお話をしていけたらと思います。 「日本語を勉強するのって、難しいけど面白い」。そう話してくれたのは、インド […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
工場勤務のベトナム人、Aさんのケーススタディー:異国の職場で学ぶ「伝わる日本語力」

おはようございます。今回より日本で働いている外国人の皆さんが陥る日本語学習の大変さなどをケーススタディーとして見ていく事に致します。 今回はベトナム人であり日本の企業において、工場で働く事になったAさんのケースを見ていき […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
韓国にある日本語学校の今|日韓関係と学習者ニーズの変化に注目

おはようございます。7月4日の金曜日です。今まで色々な国の日本語教育について見ていきましたが、今回の国は日本にとって一番身近なところかもしれません。 そこは・・・韓国です。 近年、日本を訪れる韓国人旅行者が再び増えつつあ […]

続きを読む