オンライン教育プラットフォーム
海外在住でも安定収入!専業オンライン日本語講師Bさんの働き方新着!!

おはようございます。7月15日の火曜日です。朝方、少し風がありましたが9:00を過ぎて一気に陽が出てきましたね。熱中症対策に気をつけて今日も乗りきっていきましょう。 今日の元気になる言葉です。 それでは今回は海外に在住を […]

続きを読む
オンライン教育プラットフォーム
会社員から“もう一度”日本語教師へ。週2回の授業で副収入とやりがいを両立新着!!

おはようございます。 最近はカンカン照りの夏陽気ではなく、少し涼しいくらいの陽気が続いていますね。 これから何かを始めようと思う人へ向けてメッセージです。 今日から5日間、日本語教師の方々をモデルにしたケーススタディーを […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
海外における日本語学校とは?世界で広がる日本語教育の現場

おはようございます。連日、イランとイスラエルによる戦争についてのニュースが飛び交っています。 私個人の考えとして、戦争というのはお互いに何も残さない大切なものを奪い合う悲しいものであると考えます。 どちらにも大切な人がい […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
海外で教える?国内で副業?日本語教師養成講座がキャリアの可能性を広げる理由

おはようございます。週末の今日に皆様に私から送るメッセージから今日はスタートをします。 今日まで頑張られたあなたへ。 平日を駆け抜けたあなたに、心から「おつかれさま」を。 明日と明後日は、自分を甘やかしてあげる時間。 眠 […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
日本語学習のモチベーションを維持する4つのヒント|継続のコツと実践方法を紹介

おはようございます。先日、ニュースで見ましたがまだ6月ではありますが、もう梅雨明けに入ったとありました。この内容には驚きです。 今年は、太平洋からの暖かくて乾いた空気(太平洋高気圧)がいつもより早く元気になって、日本の上 […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
日本語教師を目指すあなたへ|養成講座で得たリアルな経験とその後の道のり

こんにちは。今日も暑い1日ですね。 毎日の日課として今朝も外を歩きましたが、長時間を歩くのにタオルがないと大変。 適度な水分補給もしなければいけないぐらいの激熱。それでも歩き切って飲む冷えた水は格別です。 少しずつの事で […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
外国人学習者が日本語学習を継続できる環境とは?オンライン授業の可能性

おはようございます。6月に入りもう既に13日を迎えました。1日1日、過ぎていくのは早いですね。 私自身も、帯状疱疹が落ち着いてきたのが今週の月曜日辺りからですので、そこから考えるともう週末になってしまいました。 病気で寝 […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
なぜ“顔が見える”オンライン授業が学習効果を高めるのか?

おはようございます。梅雨の時期に入り、傘を持ち歩く事が多くなりました。この雨も季節が変わろうとしている証拠。自然が冬と春の間にためこんだエネルギーを雨として出していき、暑い夏がやってきます。まるで喜怒哀楽を通して日々を生 […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
日本語教師の在宅ワークに注目!オンライン授業で広がる新しい働き方とは?

こんにちは。今日も東京は暑い陽気ですね。まだ日中は暑くても夜は熱帯夜とまではいかないために、まだ過ごしやすいです。 帯状疱疹を患ってしまい今週は休んでいる時間も長ったですが、6月下旬より講師様の本登録が可能(サイトのアッ […]

続きを読む
Manabi Talk関連記事
世界にある日本語学習プラットフォーム4選【教師・学習者におすすめ】+Manabi Talkのこれから

こんにちは。管理人は先日、帯状疱疹が出てしまい神経痛がひどく出てしまい数日寝込んでおりました。 改めまして2日遅れての記事を更新します。 近年、日本語学習はグローバルに広がり、オンラインプラットフォームを活用した学びが主 […]

続きを読む