追加開発に関するお伝えと今後について大切なお知らせ

こんにちは。今回、リリースを終えたManabi Talkの追加開発とその後の動向についてお伝えをしようと記事を作成致します。
9月に無事、開発を終えたManabi Talkですが大事な要素が抜けたままでのリリースとなりました。一つ一つを完成させていく中で、開発側から何の話もされていない大事な要素が抜けている事に気が付きました。
それは、「通知」機能が不足をしているという事になります。
この「通知」機能がないと、どうやって講師の皆様の予約もしくは、講師の皆様にメールが届いた時に気が付く事が出来ますでしょうか?
そのような事がリリース時に反映されていない・・・これは正直、実際に予約が入った場合にはかなりの大事であると感じます。
弊社では長い間、レンタルスペース事業を営んでおりました。その運営をしていく中で非常に重要な役割を果たしていたのが、インスタベースやスペースマーケットなどのポータルサイトでした。
当Manabi Talkと同じように、商品としての物件の利用用途(レッスンも同じ)を登録して、実際にその商品を使用と思うユーザーから問い合わせがくる、もしくは予約が入った際には必ずメールの通知が登録アドレスに来るようになっておりました。
そういった「通知」がないと・・サービス提供側(物件オーナー or 講師)は予約や問い合わせの管理をする事は困難、いや場合によっては不可能となるでしょう。
そういった欠格も、今回の開発会社のサイト開発の予算に入っていなかった・・だから行わないというのはあまりにも理不尽すぎるものです。
こちらから側からの指摘がなかったから開発をしなかったでは済まされません。
現在、その他にも必衰である、そして支払い済みである開発をリリースした事を理由にこの開発会社は行って頂けないという事になりました。
「通知」機能、そしてその他に依頼をしている費用は業務範囲外の費用=補修費であるという伝えです。
正直、そういった経緯もあるために新たな開発会社を見つけて、現在はその会社に業務を委託できるように早急なアクションを起こそうとしています。
新たに追加開発が必要な部分など
本来なら、こういった部分はフルパッケージとして対応をすべきですが未対応のままです。
これらが解決をしてようやく・・・
学習者獲得に向けて
①日本語学校様
②NPO法人様
③国際交流基金など
④留学支援機関様
上記の皆様との提携に向けた本格的な集客を始める事ができます。
本リリースに向けたすべきことは、こういう事情により終わっておりません。
必ず講師の皆様にも使いやすいシステムを揃えてから、学習者の皆様をお届けしていきたいと思います。
もうしばらく、長い目でお待ちいただけますと幸いです。
今後ともManabi Talkを宜しくお願い致します。