TEL:03-6280-8044 or
久しぶりの更新です。今回は、最近のご利用例の中で最も多い
「持込みでの飲み会とイベントを掛け合わせたご利用例」についてご紹介を致します。
以前におけるケースでは、以下の3点になります。
①法人様のセミナー&フランス料理のケータリング
②常連のお客様の鍋を頂きながらの交流会&コーチングセミナー
③落語を聴きながらお寿司を食べる会
この様な形にてご利用を頂きました。そして、今回はその中で①にあたる豪華ケータリング付き法人様によるセミナーの事例についてご紹介を致します。
当店は、普通の民家を改装したレンタルスペースではございますが他の貸し会議室様の様にっ白い壁の独立した部屋はございませんので、「ビジネスユース」にてご利用を頂くのはなかなか難しい点もございます。
その為・・・通常ですと貸し会議室をご利用になられている法人様にもメリットを感じて頂ける方法はないかと管理人なりに考えさせて頂きました。
やはり、当店は普通の民家を贅沢に開放しているという「アットホーム感や、柔らかさ」こういった点は歪めません。
一方で、その様な場所的な柔らかな雰囲気だけでは他の施設様との本当の意味での差別化は図る事ができません。
その事実も踏まえて、当店をご利用を頂くお客様全員にとっての一番大きなメリットを再考しましたところ、ある事に気が付きました。(その事が、このブログのタイトルそのものを示しています。)
「(生ごみも含む)出たゴミの後始末を考える事無く、完全無料にて持込が出来る事。」
生ごみ・・言い方としては、宜しくないかもしれませんが大荷物を持って当店に来られる際に、レンタルスペース料金のみをお支払頂けますと「帰りは手ぶら」でお帰り頂いても問題がないという、そういった形でご利用を頂く事ができるという点は他の施設様と比較をした際に決定的な差別化をする事ができる点になります。
「香音里で持ち込みにて飲み会をされる場合、大きな荷物は来店時だけ。帰りは手ぶらでお帰り頂けます。」
それでは、以下にて本題に入ります!
先日、フランス料理のケータリングをご注文になられセミナー利用をして頂いた際のご利用詳細についてお話を致します。
ご利用を頂いたお部屋は、こちらのお部屋になります。

今回は、複数のグループにてのワークスタディーとセッションという形式にてご利用になられました。
その法人様のサービスを、ご来店のお客様に知って頂く為にグループごとにする事を分けイベントを進行していくスタイルを取られていました。
そして、途中にて休憩時に当店の裏メニューである2ℓポットのコーヒー(2,000円)をご注文になられ、ティータイムを間に2回ほど挟まれセミナーが進行されていくスタイルです。
タイムスケジュールのイメージとしては、この様になられました。
_________________________
タイムスケジュール例
①10:00 セミナースタート
②11:00 ティータイムにてポットコーヒーを召し上がる。
③13:00 フレンチのケータリング到着 会食スタート
④14:00 午後の部スタート
⑤15:00 ティータイム
⑥17:00 セミナー終了
________________________
10名様弱のお客様に、こちらのスタイルにてご利用を頂きました。当店のコーヒーも非常に好評で、当日に6リットル相当をお召し上がりになられました。
そちらのコーヒー代金も考慮に入れ、上記の様な用途でセミナーを開かれる場合は以下の様な料金になります。
_______________________________
料金例:平日 10:00~17:00まで和室とピアノルームを利用した場合
①10:00~13:00 7,000円(平日・午前料金)
②13:00~16:00 10,000円(平日・午後料金)
③16:00~17:00 3,300円(平日・午後料金/3)
④2ℓコーヒー 3本 6,000円
【合計:】 29,300円
____________________________
【レンタルスペース:料金表】http://ko-o-ri.com/contents/rentalRoom.html
こちらより承っております。
皆様からのご連絡をお待ちしております!