コロナ時世の中でも安心してご利用を頂ける「新しい営業様式」のご紹介 Part1

久しぶりの投稿になります。

コロナ感染症拡大のためにこの4月よりご予約済みのお客様を「全てお断りをする」という苦渋の行動をさせて頂き、

密集・密接・密閉の3つを避ける方法で模索をしながら緊急事態宣言後の営業について考えておりました。

香音里においてコロナ感染症対策をどの様に行っているかという内容を含めまして、

このコロナ感染症が拡大している中でも安心してご利用を頂けるご利用例をご紹介をしていきたいと思います。

_________________________________________________________

①香音里のコロナ感染症対策について

(1)スタッフのマスク着用義務

(2)換気の出来る環境にてのご案内

(3)お客様がご利用になられる椅子や机の除菌消毒

(4)和洋室/ラウンジ/2階中会議室の全会場に99.7%の空気中のウィルスを除菌できる空気清浄機の設置

(5)お客様がご自由にお使いいただける消毒液の設置

(6)お手洗いにてハンドソープの設置

 

以上の6点におきましてご来店を頂く一人でも多くのお客様に安心安全にご利用を頂けるように日々の環境を整えております。少しずつ有観客のイベントや、中人数様のオフサイトミーティングなどにてご利用のお客様が戻って参りましたが、コロナ感染拡大の最中ですので私達も上記の6点をご用意をしている為に「コロナ感染拡大予防」に少しでもご協力をしている旨を伝え続けていけたらと思います。

 

②新しい営業様式のご紹介

コロナ感染拡大に伴い2020年中のあらゆるイベントがキャンセルとなりました。イベントスペースである香音里としてはこのコロナが収束をする事を待っていては持ちません。その為に、このコロナで生まれた「新しい営業様式」にてのご案内を積極的に行っていく事がこの時世で生き残っていく手段だと感じております。

この「新しい営業様式」には共通して必要な要素があります。それは「Wifi環境と設備」の2点です。

 

香音里では最大で100台までWifiをお使い頂ける無線LANをご利用頂けます。そしてそのWifiのルーターは2台まで持ち運びが可能な物であり、そのルーターに有線LANをお繋ぎ頂けますと最大で90Mbpsの高インターネット速度の中でこれからご紹介をするインターネット生配信、オンラインイベント、無観客ライブ、テレワーク/Web会議/Web面接の用途にてご利用を頂けます。

 

(1)インターネット生配信

現在までも実績のあるニコニコ動画の生配信、そしてyoutube生配信、Peatrix生配信、インスタグラム生配信。それらの生配信時にも先程のWifiご利用が必衰です。

 

ご利用を頂ける会場①和洋室

 

概要】43.8㎡

ご利用人数 着席32名様/立食35名~40名様/シアター席 50席 ゆったり推奨20名様規模

ご利用例:朗読会、持込みの懇親会、日本舞踊の発表会と懇親会、会議、セミナー、女子会、着付け教室、コンサート、撮影、着物の展示即売会、イベントなど

下記より基本3時間料金となります。延長は該当時間帯の1/3時間づつ加算されます。全日は最大11時間までご利用が頂けます。例:9:00~12:00などご利用の場合は、片付けのお時間も含めて12:30までに完全撤収をして頂けますと3時間料金のままです。(全時間帯共通)

 

 

 

 

 

ご利用を頂ける会場②ラウンジ

 

 

【概要】20.5㎡

ご利用人数 推奨8名様まで/最大12名

ご利用例:女子会、ママ会、DVD鑑賞会、懇親会、パーティー、作業場、会議、セミナー、イベント

 

下記より基本3時間料金となります。延長は該当時間帯の1/3時間づつ加算されます。全日は最大11時間までご利用が頂けます。例:9:00~12:00などご利用の場合は、片付けのお時間も含めて12:30までに完全撤収をして頂けますと3時間料金のままです。(全時間帯共通)

 

 

 

 

ご利用を頂ける会場③2階中会議室

【概要】33.8㎡

ご利用人数 プロジェクタ―利用時 16名様まで/最大18名~20名

ご利用例:会議、持寄り飲み会、女子会、ヨガ教室、着付け教室、ワークショップ、ボードゲーム大会、人狼ゲーム、セミナー、控室、クロークルーム

 

下記より基本3時間料金となります。延長は該当時間帯の1/3時間づつ加算されます。全日は最大11時間までご利用が頂けます。例:9:00~12:00などご利用の場合は、片付けのお時間も含めて12:30までに完全撤収をして頂けますと3時間料金のままです。(全時間帯共通)

 

 

 

上記の他に①と②を組みわせた1階全体貸切、そして全ての会場を貸切にして頂ける全館貸切の方法にてご利用も頂けます。詳細はコチラよりご確認になられて下さい。

 

(2)オンラインイベント

オンラインイベントとは、Wifiを使われながらリモートにてオンライン上でイベントを開催する事です。イベントを行う上での備品類は全てご用意をさせて頂き、PCに映された映像をプロジェクターを通して大きく投影をする方法もございます。

 

備品類①・② プロジェクターとスクリーン

こちらのプロジェクター本体には予めご予約を頂けましたら延長コードにて設置のご用意を致します。HDMI、VGA、Type-C変換ケーブルの用意もあり、そちらもご活用を頂けますので、お客様には大切なデータの入っているPCをお持ち頂ければそのままご利用が可能です。

 

備品類③・④マイクセットとBluetoothスピーカー

 

マイクセットは3本まで接続が可能なアンプが1台、1本まで接続が可能なアンプが1台となりますので計4台までご利用を頂けます。

 

右にある画像はBluetoothスピーカーです。ラウンジ専用のONKYOのスピーカー、全会場向けのYAMAHAのスピーカーとSONYのスピーカーがございます。この全スピーカーはスマートフォンやタブレットはもちろん、PCとの接続も可能ですのでリモート時にダイナミックな音響をお出しいただきながらオンラインイベントをご開催頂けます。YAMAHAとONKYOのスピーカーにはマニュアルの用意もございます。

 

備品類⑤WEBカメラ(マイク内蔵)

こちらのWEBカメラはお客様がお持ちになられたPCにご接続を頂けますとそのままZOOMなどにもご活用を頂けます。こちらも含めてレンタル代金は全て無料。お気軽にご予約下さい。

 

 

以上までが、香音里のコロナ感染症対策そしてWifi環境、インターネットの生配信としてご利用を頂ける会場、そしてリモートにてのオンラインイベントをされる際の備品類のご紹介となります。

 

次回は今回の続きである無観客ライブ、テレワーク/WEB面接/WEB会議をされる際のご案内を致します。

この記事を書いた人