久しぶりの更新になります。4月も気が付けば中旬を過ぎました。外もポカポカと温かい陽気で、益々 過ごしやすい日を過ごせます。今週のお店も、GW前という事もあり大変に穏やかなでした。
基本的には、日曜日・祝日もレンタルスペースの営業をさせて頂いておりますが、当店がゴールデンウィーク休みとさせて頂く日は5月1日~3日までの3日間になりました!その為に、4日・6日は通常のレンタルスペース営業を致します。
GWの後半に、都内にて気の合うお仲間と気軽にお会いになられたいお客様がいらっしゃいましたら、
5/4・5/6、そしてsその翌週の5/9・5/10にはまだ空きがございますのでお気軽にお問い合わせをお待ちしております♪
TEL:03-6280-8044 or 【レンタルスペース:料金表】http://ko-o-ri.com/contents/rentalRoom.html
それでは本題に入ります!
今回は、今日までに当店にて行われた寄席のご紹介です。(和室エリア会場)
香音里の最大の特徴は、「多目的に利用が出来る、落ち着いた民家スぺース」であるという事。
その為に、当店にお越し頂き実際にご利用を頂いたお客様には今日まで様々なイベント開催という形で当店の可能性をお広げ頂き・・・私達スタッフが考えもしないような会を催して頂きました。
その考えもしなかったイベント、その代表的な1つが「寄席」です!
今日まで定期的にご利用を頂いたお客様のご紹介をすると、神楽坂にございますビネバル出版様による「神楽坂 寄席」。こちらも3回もご開催を頂きました。
そして、2年近くも当店にて定期的に寄席としてご利用を頂きました「瀧川鯉八」様。単独での開催や、ゲストをお呼びになられての開催など月1回以上も、寄席としてご利用の機会を頂戴できました。
そのお集まりを通してご来店を頂いていたお客様の笑い声を聞かせて頂く度に、大切なこの場所をお客様と一緒に喜びを共有させて頂いていると嬉しくなりました。
最大人数は、座布団とパイプ椅子を合わせて30名様ほどになり決して大きな会場ではございませんが、少人数様しかお入り頂けなくともこの落ち着いたアットホームな空間を大切にご利用を頂けるお客様との出会い・繋がりは本当に感謝です。
香音里 寄席として、空間的な優しさと落語家様の席で温かいお気持ちにおなり頂けると幸いです。
日本の文化を伝える場として、当店も貢献をさせて頂ける事がございましたら頂きたいと存じます。
寄席、浪曲、能、日本舞踊・・神楽坂にて文化イベントをお考えのお客様がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問い合わせを下さい。
料金は、こちらを御参照下さい。
【レンタルスペース:料金表】http://ko-o-ri.com/contents/rentalRoom.html