【記憶に残る時間を/全館】 神楽坂きものホリデー 

久しぶりの更新になります。お店の事ですが、先週は様々なお客様にご利用を頂き・・あっという間に時間が過ぎてしまいました。お店が忙しい時には、私自身はこういう様に思うようにしております。

「お客様にまた必要とされる機会を頂けた。出会いとご縁に感謝」

この様な気持ちを持てば、自然に疲れていようが「笑顔」になります。

身体を作ってくれた両親に感謝、いつも支えてくれる妻に感謝、そして当店を大切にご利用を頂いているお客様に感謝、当店をご利用になられたご新規様に対する感謝。

その「感謝」の気持ちを持つ事で、投げやりな仕事をする事もなく今いるお客様に対する誠実な対応、そして見学にお越し頂いたお客様などにも真摯にお話をヒアリングする事が可能となります。

上記、私の勝手な意見になります^^;  今改めて考えると、先週という週を経験し私自身も非常に勉強になりました。

TEL:03-6280-8044 or 新宿、神楽坂のレンタルスペース香音里のお問い合わせフォームです。お気軽にお問い合わせください。

それも、改めて・・・以下に述べさせて頂くイベントがあったからです。

 

この場を借りて、主催のすみれ堂着付け教室様に心よりお礼を申し上げます。  今回、すみれ堂様より快諾を頂きイベントの概要について記載をさせて頂ければと思っております。

 

今回のイベントは、表題にある「神楽坂きものホリデー」という当店において「①着物・帯・小物の販売/ ②着付け講座/ ③ワークショップ/ ④きものフリマコーナー」を2日間に渡り行われる非常に大規模なイベントになります。

今回、ご出展を頂きました店舗様も4店(以下ご参照)に及び販売ブースも和室に何か所もあり、着付け教室を行われるスペース、そしてフリーマーケット専用に2階のスペースをご利用になられるなど当店のスペースをうまく有効にご利用になられておられました。

①あずまやきものひろば様

HP:http://kimono-hiroba.jp/

FB  www.facebook.com/kimonohiroba

②坂本呉服店様(13日のみ)

HP: http://www.yokamachi.jp/sakamoto/

FB www.facebook.com/sakamotogofukuten3747

③千の月様

HP:http://sen-no-tuki.jimdo.com

FB: www.facebook.com/kimonosennotuki

④すみれ堂着付教室

HP:http://sumiredou.petit.cc/

FB: www.facebook.com/sumiredou

こちらは場所を提供させて頂くだけではございますが、お客様と相談をし合いながら当日のレイアウトなども決めさせて頂いたりもしておりますので、そのレイアウト案は基本的にお客様の方でお決め頂く事になります。

このイベント時も、昨年から当店を大切にご利用を頂いていたすみれ堂様のご主催によるもので当店のレンタルスペースなどに関しまして熟知をされておりましたので、1階2階のご利用の方法など非常に有効にご活用をされておられました。

 

まず1階の呉服の展示即売会場。

cropped-cropped-koori_09.jpg 

写真がぶれておりますが、こちらの会場にて着物・帯・小物の販売が行われました。

当日には、当店にてあずまやきものひろば様によるUSTREAM生中継が行われたりと、あずまや様のファンの皆様に当店をお知り頂ける良い機会もご提供を頂けました。

また12月にご利用のお客様に当店を利用された生中継も行われるそうです。告知致します。

 

こちらのお部屋では、会議用の長机を4点。そして、その下に座卓置き2段式にされての商品の陳列をされておりました。2列にての呉服アイテムの陳列は非常に美しく、お客様にとっても見やすい配置であったと思います。勉強になりました。

次に、ワークショップ・着付け教室の会場です。

ピアノルーム
ピアノルーム

 

そして、こちらのお部屋をすみれ堂着付教室様の着付け教室・ワークショップの会場として。和室との間にカーテンを敷いた関係で、こちらを独立したお部屋としてレッスン会場とされる事が可能となしました。

とても笑顔の素敵な、温かいすみれ堂様。お会いするだけで、私も笑顔になります。

 

2階 北9帖(会議室)
2階 北9帖(会議室)

そして、こちらのお部屋を呉服アイテムのフリーマーケット会場としてご利用を頂きました。丈の長い洋服は、当店のハンガーラックに。そしてテーブルは口の字に並べての販売。

男性物のアイテムも見受けられましたので、私もいつか着物デビューをする時には!メンズを初めて見させて頂いた機会でもありました。

 

最後に、今回は表題の様なご利用用途のご紹介もございますが、むしろ昨年にとてもお世話になったすみれ堂着付教室様と当店の非常に素敵な再会の場としてご利用を頂いた「優しさ」の詰まったイベントであったと思います。

 

「記憶に残る時間を。」まさに、この様な温かい再会の場でございました。

 

この場所はこれからも変わらずに、ご利用を頂くお客様と共に大切な時間を共有していく、そういう会場でありたいと思います。すみれ堂着付教室様の温かい御厚意に心より感謝を申し上げております。ありがとうございました。

 

料金ご利用例こちらをご参照下さい。

 

TEL:03-6280-8044 or 新宿、神楽坂のレンタルスペース香音里のお問い合わせフォームです。お気軽にお問い合わせください。

【レンタルスペース:料金表】http://ko-o-ri.com/contents/rentalRoom.html

皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

 

この記事を書いた人