【等身大・姿見をあらたに置きました。】和室エリアで呉服の展示会

おはようございます。本日は7月の3連休が過ぎ、いよいよ後半戦に突入。暑い真夏の8月がやってきます。暑い夏といえば、つい先日にお客様より美味しい西瓜を頂戴しました。温かいご好意をありがとうございます。

それでは今回のたこ焼き雑談では、「夏のお花とおば様」についてお話をします。昔から当店のすぐ前にあるお宅に、笑顔の優しいご夫婦が住んでおられます。そのお宅のおば様は、フラワーアレンジメントの教室に通われていていつもこの様な素敵なお花をお持ちになられます。

ひまわり2013
ひまわり2013
おば様 渾身の作品
おば様 渾身の作品

2枚目は少し写真がぶれておりますが、現在お店にて飾らさせて頂いているのが上記2点になります。

この様な高価な商品を、専門の業者様などにお願いをしたらいくらになるか・・という素晴らしい作品や教室で使われた季節のお花などをお持ちになられます。

こちらとしてはどういう形でお返しをして良いか分かりませんが、そのおば様の温かい贈り物として当店のカフェスペースにて置かさせて頂いております。

時々、お店の食事をごちそうさせて頂くぐらいになってしまっておりますが、年間を通してお花をお持ちになられるのでお返ししきれません。

「ありがとう」という言葉は、親切な対応や優しい言葉をお掛け頂いた際には使われますが知り合って身近な場合に使われるものです。「いつもありがとう」という言葉は、その継続し親切にして頂いた・・そのご好意に対して言われる心からの「愛のお礼」であると思います。

「おばさん、いつも温かいお花をありがとうございます。」

 

TEL:03-6280-8044 or 新宿、神楽坂のレンタルスペース香音里のお問い合わせフォームです。お気軽にお問い合わせください。

それでは本題に入ります。

今回は表題にあります、「等身大の姿見」を1階の和室でもご利用を頂けるようになった事に関する記事です。

その写真がこちら。

1F 姿見

やはり携帯の写真ですと少しうつりがよくないようです….こういうサイズの姿見です。背の高さが165cm。十分に女性の着付け教室などでご利用を頂くには等身大のサイズになります。

こちらをご利用頂く事で、

①今までの様な壁にたてかけるスタイルの鏡をご利用になられる必要もなくなりました。

②今までヘアーメイクや着付け教室などは、大きな固定の姿見が2階にある関係でそちらでしか出来ませんでしたが1階でも着付け教室が可能になりました。

 

それでは、お部屋の写真と合わせてご利用時のシュミレーションをしてみます。

お部屋は上記の2パターンになります。

和室①
和室
和室+ピアノルーム(和室エリア)
和室+ピアノルーム(和室エリア)

着付け教室」などで「和室」をご利用頂く場合(和室のみ、もしく和室エリア)広さとしては、和室が8帖+4帖分の縁側を含めた合計 12帖。

そして大がかりな「呉服の展示会」などでご利用を頂く際にはピアノルームを含めた「和室エリア」が和室が8帖+4帖分の縁側に7帖分のピアノルームを足した19帖分。

「和」の雰囲気に統一して、着付け教室などで「和室」をご利用になられたいお客様。そして「広さ」を重視され、着付け教室呉服の展示会として「和室エリア」をご利用になられたいお客様。

この姿見を置くことで、両方のスタイルにも対応が可能となりました。是非とも、お客様がイメージをされるお部屋で教室をされるのに当店の姿見が活躍できる事を願います。

_____________________________________

TEL:03-6280-8044 or 新宿、神楽坂のレンタルスペース香音里のお問い合わせフォームです。お気軽にお問い合わせください。

【レンタルスペース:料金表】http://ko-o-ri.com/contents/rentalRoom.html

こちらより承っております。

皆様からのご連絡をお待ちしております!

この記事を書いた人